2009年03月16日

 委員会設置会社とは?


  委員会設置会社


  従来株式会社の役員は取締役と監査役から構成されていましたが、2002年の商法改正により、監査役を廃し、社外取締役を過半とする指名、報酬、監査の3委員会を設置することが認められるようになりました。委員会等設置会社という名称でありましたが、2006年の会社法で委員会設置会社となりました。業務執行は取締役ではなく執行役が行い、社外取締役を中心とする取締役会は経営上の意思決定と執行役の監視を使命とします。



Posted by 日本経営振興センター at 23:33│Comments(0)経営実務用語
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。